医院ブログ一覧
クリーン大作戦に参加してきました!(三軒茶屋)
2019年6月2日(日)に、世田谷線沿線で行われている、ごみ拾いに参加してきました。 ごみ拾い満々で行ったのですが、三軒茶屋の駅を降りて集合場所に行くと、どちらかというと、トングやごみ袋を配る主催者側となっていました。 やはり三軒茶屋は都会なのか、短時間の間に多くのボランティアの方々が沢山のごみを拾ってきてくださりました。3カ月に一度はやっている、こ …
2019年9月1日 (日)
カテゴリー:地域活動
“クリーン大作戦”に参加してきました !
9/1/2019 “クリーン大作戦”に参加してきました。 リーフレットにある、駅と商店街のコラボレート企画で、街をきれいにするイベントに参加してきました。 カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋は、三軒茶屋中央商店街(しゃれなーど商店街)に属していて、実は商店街の仕事も、本業の歯科医業の傍ら行っているため、企画側兼ボランティアと同時にしてきました。 …
2019年6月4日 (火)
カテゴリー:マウスピース型矯正装置Q&A
インビザライン(マウスピース型矯正装置)・オンライン講座を受講しました。(三軒茶屋)
マウスピース型矯正装置(インビザライン、Invisalign)・オンライン講座は、officeのPC上で受講できるため、移動が無くて便利です。 今回のテーマは、”ディープバイト(過蓋咬合)およびオープンバイト(開咬)の治療症例”でした。 写真にあるように、過蓋咬合や開咬で、歯並びが気になっている方は少なくないと思います。これらを治療するために、マウス …
2019年2月19日 (火)
カテゴリー:矯正全般Q&A
保険がきく矯正治療はあるのでしょうか?
歯科矯正治療で保険診療の適用となる治療は、顎切の手術と併用して歯科矯正治療を行う時と、厚生労働大臣が定める53の疾患に起因する咬合以上に対する歯科矯正治療です。日本矯正歯科学会が53の疾患をあげています(http://www.jos.gr.jp/facility/}。保険適用される矯正歯科治療を行うことができる医療機関は、施設基準に適合し地方厚生(支)局長に届け …
2019年2月18日 (月)
カテゴリー:矯正全般Q&A
歯並びがわるいのですが、抜歯せずに矯正することは可能でしょうか?
基本的には、治療計画では歯を抜かない場合と抜く場合の両方をお話しすることが多いです。しかし、歯を抜かないで治療出来るかどうかは、歯並びの悪さの程度によるのが正直なところです。歯を抜かないで治療を行う事が出来ても、矯正治療終了後安定しなかったり、出っ歯になったりと、短所も治療計画時にはお話しして、最終的にどの方法でやるか患者様と決めるスタイルを、カリフォルニア矯正 …
2019年8月23日 (金)
カテゴリー:参加学会・セミナー
第4回 北大矯正医会(銀座)に参加してきました。
2019年8月18日(日曜)銀座で、第4回北大矯正医会に参加してきました。 北大の矯正科に関わる全ての人が対象になる、門戸を広げた集まりです。今回のメインの講演者は、以前もお話しした、私の直属だったボスです。北海道大学大学院歯学部の矯正歯科の教授に就任した佐藤嘉晃教授です。 佐藤教授が北海道大学歯学部歯科矯正学 …
2019年2月17日 (日)
カテゴリー:おとなの矯正Q&A
短期間で歯並びを治したいのですが、可能ですか?
装置が長く装着されていると、虫歯のリスクが上がるため、カリフォルニア矯正歯科 三軒茶屋の取り組みとして、治療はなるべく早く終了させるよう心がけて診療しております。しかし、お口中の状態や顎の骨の硬さ等により、患者様毎に治療期間が異なってくるのが現状です。また基本的な治療は、口の中全体をその患者様毎にあった正しい噛み合わせである、個性正常咬合を目標として行っておりま …
2019年8月21日 (水)
カテゴリー:マウスピース型矯正装置Q&A
Invisalign Step Up Program(インビザラインステップアッププログラム)(web:三軒茶屋)2019年第2回
2019年8月8日に、webでのセミナーを受講しました。7月、8月、9月と1回ずつの講演を受講するプログラムの第2回です。 今回の重要だと思ったところは、マウスピース型矯正装置(インビザライン)の特性についてです。 インビザラインの得意とする動き、いわゆる得意技は、 1.大臼歯の遠心移動 2.臼歯の頬側拡大 3. …
2018年12月26日 (水)
カテゴリー:マウスピース型矯正装置Q&A
頭痛持ちですが、歯並びと何か関係ありますか?
正直なところ、関係あるのかもしれないし、関係ないのかもしれないかと思われます。頭痛がマルチファクターで、いくつかの原因が重なって生じている可能性があるかと思います。そのため、かみ合わせを治したら治る可能性もあるかもしれませんが、それ以外の原因、姿勢やストレスなど他の要因も排除しないと治らないことも考えられると思います。頭痛を専門とされているお医者様にご相談される …
2019年6月26日 (水)
カテゴリー:地域活動